ホント先月はやたら色々な事があってまースケジュール管理の難しさを改めて痛感致しました。
いや、元々スケジュール管理はあまり得意ではないので普段から予備の日数確保してはいるんですが…使い切っちゃいますねぇw
さてさて、5月号は1月16日の日記にも書きましたが、大人のお姉さまです。

moogって女の子が幼いまんが多いので、はてさて、どの位浮くのか楽しみです。編集さんは「たまには大人もいいですよね。」と言ってましたけど。
あの絵は今迄も姉妹教師丼やら女将やらでさんざん書いてた年齢なので、やっぱりそれっぽくみえますね。
というわけで、仕事は既に今日配信のCABALの4コマまんがも昨日しあげちゃいまして、現在もう一つCABALの漫画描いてる所です。これも週明けにはあげて、もう次のmoogのネームあげなきゃと云う感じ。
次は高校生くらいにしようかな。どんな話しがいいだろうか。
いやあ、それはそうと。昨日かなりびびったことありましたよ。MacのピズモG3/400がね、液晶ぶっこわれちゃってて。液晶をとっぱらって、普通のコンパクトデスクトップにしようとしてたんですけど…切った配線の一つが液晶の蛍光管の電源ケーブルだったらしくプランプランして手作業してたら
「ぴり!」
「むわーん」
と、こげたにおい。レーザー治療器有している歯医者に通ってらっしゃる方なら判るにおいだとおもいますが、あの独特の人の肉が燃えたにおいがしたんですよ。
わーバッテリーはずせはずせ!
φ2ミリほど皮膚がこげちゃいました。
作業する時は電源確実におとさないといけませんなorz
そんな訳で、現在デスクトップパソコンに変身したピズモG3/400。
0 件のコメント:
コメントを投稿